レッスン内容

コパン・ドゥ・バレエには、
お子様から大人の方までのクラスがあります。
レッスンに来て下さる方には、いろいろな目的があります。
どなたにでも、どのような目的の方にでも、丁寧に向き合います。

子供クラスは、心や身体の成長に合わせて
大人クラスは、バレエ経験に応じて、
身体に無理のないように、十分に配慮しながらレッスンしています。

『誉めて伸びる人は、いるけど、叱られて怒られて伸びる人は、いない』

この言葉は、本当だと思います。
コパンの子供達のレッスンは、誉めて伸ばす。もちろん、お行儀であったり、危険なことに繋がる時には、きちんと注意します。
大人のレッスンも、昨日より今日と、できるようになる喜びを、大切にしていただきたいと考えています。

コパンでのバレエの時間が、生活の中の、ちょっと素敵な時間になり、
バレエが、幸せな時間を演出できるよう、1クラス1クラス、大切にレッスンいたします。


プレバレエ3歳~のお子様のクラス
初めてバレエに触れるお子様のはじめの一歩ですので、特に丁寧に、楽しく、身体を動かすことを大切に、お子様の身体に無理をさせないレッスンを行います。
楽しくレッスンをしながら、リズム感や、音を聴くことを育み、足のポジションや、手のポジションを、覚えていきます。(60分)

火曜…15:30~
(現在は、この時間だけになりますが、ご希望がございましたら、増設いたします。)
ジュニアクラス小学生~中学生のクラス
身体の成長に合わせて、バレエの基本となることを丁寧にお稽古しながら、テクニックを身につけていくと共に、音楽性を育み、踊る…楽しさ、表現する楽しさ、綺麗に見せる楽しさを伝えていきます。
女の子は、年齢、経験に応じて、ポワント(トーシューズ)レッスンを行います。
男の子も、元気にレッスンしています。
今現在5名の男の子がレッスンしています。
(90分)

火曜…17:00~
水曜…17:30~
金曜…17:30~
土曜…10:00~(この日のみ、60分)
日曜…10:00~

(計画中の、週2~3回頑張りたいお子様のクラスは、【火曜・金曜】を基本セットで行う予定です)
オープンクラス中学生以上~大人の方のためのクラス
お一人お一人の、目的に合わせたレッスンを行います。
あるときは、基本に戻り、あるときは、少し勇気を出して挑戦してみる…、ゆっくりでも確実な上達を、目指します。
また、経験者の方には、綺麗に踊れるためのヒントや、コツをお伝えしています。
わからないところは、気軽にきける空気感を大切に、楽しく頑張れるバレエ時間になるよう努めています。(90分)
ポワントレッスンは、レッスンメンバーに合わせて、レッスン中、レッスン後に行っています。ポワントを履かなくても、参加できます。(ポワントレッスンの追加料金はありません)

火曜…11:00~
水曜…19:00~
木曜…11:00~
土曜…11:00~
日曜…11:30~
0からのバレエクラス

初心者クラス
バレエ経験0年からの、入門、基礎クラスです。
身体を動かしてみたいけど、バレエやってみたいけど、ちょっと心配…という方のために、立ち方や、足のポジション、手のポジションから、ゆっくりお伝えしていきます。
0からの~クラスと、初心者クラス、併用していただくことも、もちろん可能です。
身体を動かす気持ち良さ、身体の細胞が目覚めていくような心地好さを、ぜひ体感してください。
Special🍀ヴァリエーションクラス🍀
踊ってみたい、好きな曲、練習したいことが入っている曲を、練習するクラスです。楽しく踊りながら、できることが増えていく楽しみは、素敵です。
すごく難しいところは、雰囲気残して、少し簡単にしたりしながら、『できる楽しみ』『踊る楽しさ』を満喫しましょう。バレエシューズでも、受講可能です。原則その前のレッスンから続けて受講してください。

火曜…13:00~14:00
水曜…20:30~21:15
土曜…13:00~14:00
日曜…13:30~14:30

✨プライベートレッスン✨
目的に合わせた、オーダーメイドレッスンです。
水曜…15:30~17:00
金曜…15:30~17:00


コパンドゥバレエ所属外の方も、どうぞご利用ください。見方が変わると、何かヒントが見つかるかもしれません。
そのようにお使いいただけましたら、私も嬉しいです。
レッスン時間
10:00~14:00 ××
15:00~21:30 ×××

※祝日は、原則11:00~オープンクラス行います
※レッスン時間の詳細は、クラスのご案内をご覧ください

指導

小泉高峰(こいずみたかね)

プロフィール
4歳よりバレエを始める
漆原宏樹、雑賀淑子、余芳美各氏に師事。
余バレエアカデミー教師クラス修了
アバディーン インターナショナル ユース フェスティバル(Scotland)に、2回参加
サイガバレエ公演、小林恭バレエ団公演 等に出演 
1985年コパン・ドゥ・バレエをスタートさせ、バレエ指導を始める。

教え子には、
現在後進の指導中、
現在NEW YORKで、ダンサーとして活躍中、
元テーマパークダンサー、
バレエ団でソリストポジションの配役を熱演…など、がいる。

伊豆大島ジャパンダンスフェスティバルに出演。その時に踊ったリベルタンゴ(後藤慶祐振付)は、好評を得ている。
現在 サイガバレエ公演、チャリティーバレエコンサート などに出演、また、生徒を出演させている

舞台メークのお手伝い、アナウンス、衣裳やティアラの製作も行います。
アトリエラパンとして、布小物製作、販売もしています。

バレエが大好き、舞台が大好き♪です。
そして何より、生徒さん達の笑顔と笑い声が大好きです。
楽しくて待ち遠しくなるバレエ教室を目指しています。

私のこと
自然が好きで、山歩きや旅行(それも、ちょっと穴場なところ)が好きです。
うさぎ🐰が好き。スポーツも観るのが好きです。
写真📷も、好きで、細かい設定して撮れることを目指し、Canon Kiss-M で修行中。